住居用マンションをオフィス用マンションの床へ(渋谷区リフォーム事例)

施工工程
-
- 施 工 -

東京都渋谷区の住居用マンションをオフィス用マンションの床へリフォームする事例をご紹介します。約100帖の広い住居用マンションを事務所として活用するので、床をどうにかしたいとご依頼いただきました。住居用であれば、ご覧の通りフローリングの方がいいのですが、事務所用としてはタイルカーペットをおすすめしました。クッション性、吸音性の他、汚れた個所だけ張り替えされるメリットがあるからです。
- 完 成 -

事務機器は白を基調とされるようなので、床は落着いた茶にラインが入ったものを選びました。事務機器等も引き立つと思いますし、パソコンへの反射光も防げます。それにしても広いですね。 -
- 施 工 -

一般には寝室ですが、会議室として利用するようです。
- 完 成 -

落ち着きましたね。 -
- 施 工 -

一般には子供室もしくは、予備室のようですが、こちらも会議室として利用されます。
- 完 成 -

床を変えるだけで雰囲気が変わりますね。 -
- 施 工 -

廊下も変えましょう。
- 完 成 -

玄関と廊下がはっきりしましたね。でも、事務所用なので全室土足なんです。 -
- 施 工 -

トイレもタイルカーペットを貼りましょう。
- 完 成 -

便器の楕円系のカットが難しかったです。職人技の見せ所です。 -
- 施 工 -

最後にお風呂です。洗面脱衣室だけでなく、浴室もタイルカーペットを張ってほしいとご依頼いただきました。よしっ!
- 完 成 -

浴室にタイルカーペットを貼ったのは初めです。これで施工完了です。あとは、引越しをするだけですね。新しい事務所でバリバリ働いてください。







