新規美容室造り(横浜市リフォーム)

- 総額
- 220万円
- 工期
- 20日
- 内容
- 美容室開店に向けたリフォーム一式(一般オフィスを美容室にリフォーム)
- 地域
- 神奈川県横浜市
- カテゴリー
- 美容室
施工工程
-
- 施 工 -

木造2階建ての1階部分ですが、これまでオフィスとして利用されていました。ここを美容室に造り替えます(リフォーム)。お客様から美容室のコンセプトやメインカラー、特長、雰囲気などをしっかりヒアリングを行い、建築士がお客様の要望と法律を照らし合わせながら企画、設計します。
- 施 工 -

シャンプー台を設置する所を300mm程度床上げをします。既存の床がコンクリートに直にCFが貼ってあるため、給排水用の配管が必要なためです。
- 施 工 -

既存の床(CF)のうえ、また床上げをしたところもすべてプリントタイルを敷いていきます。尚、接着剤も通常、アクリル樹脂系を利用することが多いと思いますが、耐水性に優れたウレタン樹脂系の接着剤を利用します。高価であり、施工当初は非常に匂いが強く、接着速度が早いため、職人の腕の見せ所です。
- 施 工 -

プリントタイルを一面敷くとご覧の通り、綺麗ですね。木目が暖かさを感じさせます。
- 施 工 -

シャンプー台のキャビネットも勿論、手作りです。”木”を基調としたいため、木目が消えない程度に塗装を行いました。
- 完 成 -

鏡もすべてオーダーメイドです。非常に大きな鏡で、木枠も木目を残しながら汚れにくい塗装を施します。また天井のスポットライトも電球色と昼白色を混在させ、温かみがありつつ、カットに影響がない程度の明るさを保つよう配置しました。 -
- 施 工 -

続いて、洗面室兼スタッフルームおよびトイレの施工です。
- 施 工 -

既設の洗面室より若干広くしたいので、壁を継ぎ足し、給排水用に床を上げます。
- 施 工 -

壁は石膏ボード下地で、出入口は白の引き戸です。
- 施 工 -

壁の白とドアが一体化していますね。また床の木目と調和し、明るく清潔感を保ちつつ、足元からの温かさを表現しました。
- 完 成 -

スタッフルームのドアを開けると、洗面所兼スタッフルームです。ここで一休みするのでしょうね。 -
- 施 工 -

美容室の印象付けるエントランスを全面リフォームします。中が綺麗になってもエントランスがこのままでお店全体の印象が変わってしまいますよね。”白”と”木”、そして解放感を表現してみたいと思います。
- 施 工 -

既設のエントランスをセットバックし、出入口にも空間を造りました。
- 完 成 -

出入り口のドアはガラスにし、また隣にも大きなガラスを設置しました。限らせたエントランスの大きさの中で、解放感を表現するためにガラスを用いることで、外と中、左右の閉塞感を解消させました。お客様も非常に喜ばれていました。 -
- 施 工 -

最後に、エントランスの外側(お店の顔)をリフォームします。
- 施 工 -

基礎が高いため、階段があるのですが鉄の階段では冷たいですと、雰囲気が・・・。また階段が高いため、道路とお店の段差解消になっていませんね(道路からの階段まで高い)。
- 施 工 -

長年交換不要なウッドデッキ材(アマゾンジャラ)を用いて、エントランス近辺と階段も木で統一しました。階段は高さも最適化しています。アマゾンジャラは、水に塗れると赤みを帯びて、乾いてくると赤白くなります。また時とともにシルバー色に変色していきますので、色の変化も楽しめます。
- 完 成 -

離れて見ると、ご覧の通り。美容室ですね!横浜の平沼橋駅目の前にあるHERBEIR様ですので、お近くの方はお立ち寄りください。オーナーは明るく、気さくな方なので、カットやカラーなどしてみるのも良いと思いますよ。腕も非常に良いと噂が。







